CEL 英語 ソリューションズ 英検一級一次試験対策コース

英検一級一次対策コース

第一回 2002年3月1日
 初レッスンで、いきなり振替。おまけに電車の関係で授業開始より一時間近く前についてしまいました。生徒は十人ちょっとでしょうか。

 第一回校内模試 受験者39名 順位8位 偏差値59.7
 

単語 読解 要約 リスニング 英作文 リスニング 総合計
配点 30 40 10 20 10 12 122
ステラルーナの得点 18 24 10 16 7 9 84
偏差値 52.2 47.3 59 60.1 51.4 68.7 59.7
得点率 60% 60% 100% 80% 70% 75% 68.9
平均点 16.9 25.6 7.1 12.6 6.7 3.7 72.7
最高点 28 36 10 20 9 9 94

* 試験そのものは、一週間後に来たときに採点されて返却されます。

 1時間ちょっとの模試終了後、解答と解説が配られ休み時間を5分ほどはさんで江口先生の解説があります。面白いし、目から鱗が落ちるようなコメントもあるのですが、ひじょうに早いです。
 ここにでてくる単語類をすべて覚えて音読するようにいわれますが、これもなかなかキツイです。一級一次にそれほど遠くない私の力でも、かなり新たに覚えることがありました。
 heftyという単語自体は知っていたのですが、例文を挙げて、heftyはcostやprofit、Priceを修飾する形容詞であることを指摘。英検の語彙問題ってとにかく難しいというイメージしかなかったのですが、単語の使い方を覚えるのになかなかいい例文でもあることに改めて気がつきました。
 inboxはインターネットの受信箱
 英検一級でイディオムの占める比率はそれほど高くないので、一d生懸命覚えてもあたる確率が少ないし、あまり使う場面のないものも多いので、イディオムはでてきたら覚えるということでいいとのこと。確かに。イディオムの中には意味を考えると自然と答えがわかるものもあるといわれて、思わず頷いてしまいました。mend one's way(行いや態度を改める)というのがまさにその通りで、知らないのにあたりました。これってイディオムというよりも、表している意味そのものですよね。
 ちなみに英作文は、私はときどきやるのですが、一文すっぽりと抜かしてました。翻訳を勉強していたときもたまに一文すっぽり抜かすことがあったなあ。

 この日はNOVAのレッスンを時間を間違えてぎりぎりに直ぐあとに取ってしまったので、お楽しみのエスニック巡りどころかお昼を食べ損ねて駆けつけました。

第二回 2002年3月9
 この日は公開授業の参加者もいたようで、生徒は20人ほど。模試はすごーく難しく感じました。特に単語が。

 第二回校内模試 受験者38名 順位4位 偏差値60.6
 

単語 読解 要約 リスニング 英作文 リスニング 総合計
配点 30 40 10 20 10 12 122
ステラルーナの得点 14 32 5 12 9 5 77
偏差値 48.9 61.9 54 50.7 61.3 59.8 60.6
得点率 46.7% 80% 50% 60% 90% 41.7% 63.1
平均点 14.5 24.4 3.9 11.8 8.2 3 65.9
最高点 26 32 10 18 10 7 92

 英作文はvery goodのコメントが。いつもそうですが苦し紛れの英作文で、自分ではそんないいとは思ってないので、そうかいな?といったところですが、要約がポイントをはずしているとのこと。そんなにずれてるかなあ。確かにちょっと誤解していたところがあるのですが。
 英文手紙の解説から。同窓会に出席する予定を伝えるには、相手の所に行くわけだからI am coming to the reunionなわけか。(私はattendしか思いつかなかったけど、解説にはいろいろないつも2−3種類の異なった言い回しがでていて参考になります)24日に到着するのはon the 24thなのね。定冠詞がいるんだ。表現の他に定冠詞や複数単数に注意すること。

 終了後、駅の向かい側のビル2Fにあるロシア料理店「チャイカ」で、ボルシチとピロシキとキノコのパイスープの3点セットを食べてから、帰ってVOICEに参加(^Q^)

第三回 2002年3月15日
 今回は金曜の夜のコースです。駅からの途中にあるミャンマー料理店ミンガラバーで、ビーフンのセットを夕食に。ここはお国の人がけっこう来るところなのでしょうか。外国語が飛び交ってました。このクラスはかなり夜遅くなるせいか生徒は10人ほど。一番前に座っていたらなぜか良くあたりました。

 第三回校内模試 受験者40名 順位1位!(^^;)ということは上位はそんなに差がないのね。 偏差値69.9

単語 読解 要約 リスニング 英作文 リスニング 総合計
配点 30 40 10 20 10 12 122
ステラルーナの得点 14 36 9 20 8 2 89
偏差値 51.2 62.5 76.4 69.9 53.1 54.9 69.9
得点率 46.7% 90% 90% 100% 80% 16.7% 73%
平均点 13.4 26.4 2.7 13.3 7.6 1.1 64.5
最高点 24 36 9 20 10 6 89

あらま、確かにリスニングは調子いいときは聞こうと意識しなくても自然に英語が頭にすっと入ってくるときがあって、このときもそんな感じだったので今回はちょっといいかも、とは思ったんですけど、読解や要約でも最高点がとれてました。インタビューを聞き取る方のリスニングが相変わらず悪くて落ち込んだんですけど、みんなできなかったのね。平均点が12点満点で1.1点ってのもすごい問題だ。英作文はちょっと採点が甘いような。

 disciplineに学問の分野という意味があったとは知らなかった。mundaneもprotagonistもstay putも覚えたはずなのに思い出せなかったよ〜 renounceは消去法で入れたらあってたのですが、先生がこれは憲法9条にでてくるというのを聞いて、ああそうだった、私も読んだことがあるのにと思い出しました。全体に語彙をもっときちんと身につける必要を感じました。私も別に語彙が少ないわけではないのに英検一級を目指す人の中に入るとやはり桁違いに弱いです。しかし一番になってみて改めて思うのですが、単語のセクションでトップの人と私は10点もの差があるわけで(今までも常にこのくらいありますよね)私より遙かに語彙が多い人が、逆に言うとどうして他の分野が弱いのだろうか。私は語彙さえもっとあれば点数も延びるしもっと正確に文章を読みとることができるだろうから要約とかも適切に書けると思っているのに。一般的には英検一級を目指す人って、pass単とかを一冊丸暗記してるんでしょうか。しかし逆に言うとそれだけ語彙があるのにどうしてリスニングや読解に結びつかないの?

それとも会話から英語に入った私が特殊なんでしょうか。

今日はリスニングの第三部、インタビューを聞き取る練習で、メモは全部とる必要はなくて、キーポイントになる単語をだけをかくだけで、あとは自分の英語力で作文できるはずだと。

第四回 2002年3月23日

第四回校内模試 受験者36名 順位2位

単語 読解 要約 リスニング 英作文 リスニング 総合計
配点 30 40 10 20 10 12 122
ステラルーナの得点 14 36 10 14 8 6 88
偏差値 49.6 70.7 68.4 55.7 49.4 54.5 66.6
得点率 46.7% 90% 100% 70% 80% 50% 72.1%
平均点 14.2 25.3 4.5 12.4 8.1 4.6 69.2
最高点 26 36 10 18 10 12 89


 単語問題は相変わらずできない。しかし先生の発音を聞いてmediocreの発音を間違って覚えていたのに気がついた。またNOVAで得意そうに使って恥をかく前でよかった(^^;)「・・・は考えないでいい。」というのをyou can forget about というのね。canに惑わされないでください。こういういい方をするんですと先生は言っていたけど、しっかり惑わされていったんforgetを入れたのにさんざん迷って違うのに書き換えてしまいました。これさえなければ読解は満点だったんだけどな。scrutinizeは最近新聞で読んで覚えていたのに、金曜日のクラスの時に問題が間違っていたのでここは全員正解になると・・・ちぇ
 24/7は 24 hours a day,7 days a week 英作文で「成績証明書transcript」を昔NOVAで聞いたことがあって思い出そうとしたんだけどでてこなかった。

 今回もリスニングの第三部の聞き取りとメモの取り方の練習。たくさん書けば書くほど聞き取りのための集中力がは落ちる(ハイ自分でも実感してます)メモは解答を書くためのものではなく、内容を忘れないためである。速記の仕方を工夫しよう。
 prft ↑ はprofitが上がること vsbl Enp Jpはvisible in Europe and Japanだそうです。

 終了後高田馬場駅に向かう途中のビルの3階にあるYUTIというネパールインド料理屋で昼食。豆のカレーとナンとモモというコリアンダーの入った餃子のようなものがセットで950円。そのあと戻ってNOVAでVOICE

第五回 2002年3月29日

 開始直前に缶コーヒーをひっくり返した生徒さんがいて、2分ほど遅れて開始。オープンスクールを含めて参加者16人ほど。冒頭のテスト中になぜかお腹がぐうぐうと鳴った。

第五回校内模試 受験者42名 順位5位

単語 読解 要約 リスニング 英作文 リスニング 総合計
配点 30 40 10 20 10 12 122
ステラルーナの得点 16 28 10 16 7 12 89
偏差値 48.8 52.2 63.6 61.7 42.4 67.5 61
得点率 53.3% 70% 100% 80% 70% 100% 73%
平均点 16.7 26.5 5.4 11.8 8 5.8 74.2
最高点 28 36 10 20 10 12 98


 相変わらず単語はできない。先生曰く「単語はやった分だけ確実に残ります。読解とか英作文は一週間一生懸命やっても形として残るわけではないけど、単語を30覚えれば、30という数字が残ります。勉強のやり方に迷って、手が着かないときはまず単語に帰りましょう。」確かにそういう形では、勉強したぞ!とい満足感は残るけど、やった単語が次の試験で出てくるとは限らないので、やはりすぐ効果は出ないのよね。まあCELの単語復習も常に一週間分遅れているので、集中して語彙増強する必要は感じてるけど。
 flagrantlyとgragrantly、collaborationとcorroborationを間違えて覚えないように。
 compromiseは通常妥協るの意味で使われるが、妥協すると言うことは一部をあきらめると言うことだから、悪くなるといった意味を持つ。穴埋めのところでcompromiseのニュアンスがわからなくて、いったん書いた正解を消してしまいました(::)
 リスニングの復習では、数語とディクテーションして正確に聞き取る練習。語彙がないと正確に聞き取れないことを実感。They may one day help the person retrieve small items accidentally dropped on the ground.は未来の車いすのarmの昨日の話なので、落としたものを拾ってくれるという意味は文脈から想像できたのですが、「拾う」というのは何という単語を使ってましたか。」という質問にあちこちから"retrieve"というつぶやきがあがったのですが、私はこの意味でのretrieveは知りませんでした。音声からだいたい綴りは見当がついたけど。

 終了後は所用があって大急ぎで帰宅したためお昼ご飯はなし。

第六回 2002年 4月5日
 再び振替で金曜の夜のコースです。8人。始まる前に夫と高田馬場で待ち合わせて、ミャンマー料理店ミンガラバーで夕食。夫もエスニック料理大好きです。

第六回校内模試 受験者44名 順位9位

単語 読解 要約 リスニング 英作文 リスニング 総合計
配点 30 40 10 20 10 12 122
ステラルーナの得点 22 20 5 16 8 4 75
偏差値 61 44.3 49 68.8 43.4 59.9 58.7
得点率 73.3% 50% 50% 80% 80% 33.3% 61.5%
平均点 17.5 23.5 5.3 9.5 8.5 1.6 65.9
最高点 24 36 10 16 10 9 87

ますます低迷しています。要約はいつも日本語で前文殴り書きで訳を書いてからまとめるのですが、今回は時間が足りなくて、英文を読みながら直接記入していったら、今までになくひどい結果となりました。珍しく単語がすごく良かったと思ったのに。
リスニングでは会話文のリエゾンについていくためには、自分でも発音できることが重要であるとのこと。真似できると一つのまとまりとして理解できるようになるし、聞こえなかった音が聞こえるようになってくるとのこと。リエゾンはどちらかというと男性の方が多く、またアメリカの中西部あたりでは多い、イギリス人はあまりやらないとのこと。また代名詞が受けているものを考えるときに、複数単数に注意すれば理解の助けになる。難しい話題を聞き取るには、枝葉は切り取って頭の中の処理能力が追いつくようにするとのこと。たとえばビデオゲームが見過ぎるとなぜ暴力的になるかという話題では、Frontal lobe(前頭葉)がポイントである。

第七回 2002年 4月13日

第七回校内模試 受験者40名 順位21位

単語 読解 要約 リスニング 英作文 リスニング 総合計
配点 30 40 10 20 10 12 122
ステラルーナの得点 18 12 8 14 8 8 68
偏差値 53.5 40.2 65.8 58.1 47.5 50.4 51.1
得点率 60% 30% 80% 70% 80% 66.8% 55.7%
平均点 16.1 18.6 4.5 11.6 8.2 7.9 66.9
最高点 26 28 8 16 10 12 81


どんどんどん落ちていきます(^^;) 答案が返ってくる前日に3月に受けたTOEICが980点で舞い上がっていたのですが、撃沈。特に読解は、TOEICのリーディングセクションで490点取った人とは思えないですね(^o^;)

開始10分前くらいについたら、けっこう席がいっぱいで定位置の前のほうは既に取られていた。私は人の話を聞くのが苦手で、特に後ろにいるとつい人ごとのように聞き流してしまって、寝てしまうことが多いのでCELではほとんど前から2−3番目にいるのだが、今回は後ろの方。案の定解説中に、数秒間意識が飛んだ。参加者23名。

She is a secretary. She is secretary to the president. 後者は役職としての秘書なので、冠詞がつかない。
相撲でBackword privotとはうっちゃりだそうな。相撲のわからない私には通じない。
Indefatigable(疲れを知らない)はfatigueにならないということか・・・fatigueならコンコルドが墜落したとき、金属疲労という言葉が新聞に出ていたから知っていたのに。
穴埋めは悲惨。江口先生の穴埋めは、本番試験より難しいと言われるそうな。とにかく広く文脈を読んで判断することが大切だという。
リスニングは、toupeeが男性用カツラであることは確かNOVAのテキストに出てきたから知っていたけど、リスニングのスピードで言われると理解できなかった。hailが雹であることも知っているけど、会話の冒頭に言われるとまったく検討もつかなかった。

 子供をもうけるというのはstart a familyまたは start our own family ないしはhave a family。ということは子供がいないとfamilyではないの?

 インドシナ料理「カンボジア」で特製クイテウという麺で昼食、640円

第八回 2002年 4月19日

第八回校内模試 受験者46名 順位20位

単語 読解 要約 リスニング 英作文 リスニング 総合計
配点 30 40 10 20 10 12 122
ステラルーナの得点 14 32 5 16 8 3 78
偏差値 44.9 57.6 52.3 57.7 46 46.9 54.3
得点率 46.7% 30% 50% 80% 80% 25% 63.9%
平均点 16.5 26.9 4.5 13.3 8.2 3.8 73
最高点 26 40 8 20 10 10 90

単語問題で、kudosはまだ英検一級ででたことがないので、ねらいめだと。(Proliferation) of free music swapping on the internet からナップスターの話、次世代の音楽提供サービスでヌーというのはサーバーを通さないという話に。(masquerading)はレオンラッセルの同名の曲を知っていればわかる・・・おやおや江口先生ってひょっとして私と同世代ですね。盗難防止用タグの記事から派生して偽造テレカの話等々、なかなか楽しかったです。Just hold it there,busterは女性から男性に向かって「あんた、バカなこと言うのはやめてよ」ってなニュアンス。
今回もリスニングのnote takingの仕方について。リスニング能力には上中下があって、下は理解いてないので頭からすべてを書き取る。中級者は理解はできるものの覚えておけるほどの英語力はない。note takingを多くすると聞く方の集中力が落ちるので、書くのは一割程度にすること。上級者は何もメモを取らなくても理解しそれを同時に頭の中で整理して再構成することができる。肝心なところを書き取るためには、話の展開を予測することが大切である。インタビューだと質問があるから、その答えをある程度予測できる。

お昼はシンガポール料理「大地の木」で、シンガポール風チャーハン。シンガポール料理って、要するに中国料理とマレーシア料理だと思うのだけど、このチャーハンはまったく普通の中華風チャーハンでした。

第九回 2002年 4月27日

第九回校内模試 受験者42名 順位5位

単語 読解 要約 リスニング 英作文 リスニング 総合計
配点 30 40 10 20 10 12 122
ステラルーナの得点 20 28 10 12 8 7 85
偏差値 60.8 57.4 60.9 57.7 43.5 48.1 62.3
得点率 66.7% 70% 100% 60% 80% 58.3% 69.7%
平均点 15.1 23.2 6.5 9.8 8.4 7.4 70.4
最高点 28 36 10 18 10 10 98

少々復活してきたかな(^^)ゞ
sleekはパンフレットなどによく使われる言葉で、製品がおしゃれたというニュアンス。マックのパソコンをイメージせよと。
単語を覚えるこつは、この単語とは二度とあえないかもしれないと思ってインパクトを強くすることだそうです。しかし二度と会うことのない単語なら覚える必要がないような気が・・・てそういう意味ではないようですけどね。高校の時の英語の先生も、辞書をひくまえにまず意味を想像し予測して、いざ辞書をひいたときにその単語と感激の対面をするようにせよといっていたっけ。
sanctionsは複数で使う。話題は米国の鉄鋼産業。輸入鉄鋼製品にブッシュ政権が関税をかける話がJAPAN timesにでていたので読んだことあります。busが動詞になるとはしらなかった。バスで乗り付けるという意味だそうな。
graduated taxationは累進課税。これは初心者は車の免許をとってから監督者を同乗させるとか夜間の運転を制限するとかの制限を一定期間つけて、ティーンエージャーの事故を減らすという話でした。

第十回 2002年 5月11日 

第十回校内模試 受験者54名 順位2位

単語 読解 要約 リスニング 英作文 リスニング 総合計
配点 30 40 10 20 10 12 122
ステラルーナの得点 15 32 10 15 8 4 84
偏差値 49.5 65.8 67.1 71.2 50 46.4 67.5
得点率 50 80 100 75 80 33.3 68.9
平均点 15.2 24.1 4.9 8.7 8 4.9 65.8
最高点 24 32 10 15 10 11 89

今回は2時間10分かけたフルサイズの模擬試験、解説はなしです。くたびれた。いろいろと悩み事があって、試験中にも雑念が浮かんできてしまいました。連休中はお休みなので、二週間ぶりのcelです。連休中に頑張って勉強するぞと思っていたけど、2日間は出勤したし、その他にもたまった用事がいろいろあって、大して英語の勉強はできませんでした。学生時代の夏休み明けみたいな気分。教室は25人くらいだったかな。今日は午後のスピーチの用意が余りできていないのと、体調が悪くて食欲がないので食べに行くのはやめて、近くのスターバックスでコーヒーを飲んでからすぐ帰ってきて教室でスピーチ原稿を完成させていたのですが、午後から大部屋は別のレッスンがあるらしく、ここでお昼を食べながら勉強する人は他にも2人ほどいました。

第十一回 2002年 5月18日 
 今日は先週のフルサイズの模擬試験の解説のみ。模試が単語問題が正解20問以上で得意だけど長文があまりとれない人は、長文読解もリスニングも知らない単語があっても気にしないで残ったところから情報をとるようにするように。逆の人(私も)は正しい英語の勉強の仕方をしているので勉強の仕方を変える必要はないけど、ある程度単語問題もとらなくてはならないから、単語帳でも棒暗記でもいいから今から本試験まで単語力を増やすように。
collateral(担保)のlateralは水平の意味で、担保と借金が水平な関係にあるから。morgageは住宅ローンの担保に限って言う。lateral thinking は水平思考。
scalpはダフ屋をすること。scalperはダフ屋。
credulityは信じやすいことすなわち騙されやすいこと credivilityは信頼できること。似ているので間違えないように
読解の部分の点を上げるためには、設問を先に読んで検索する語句にアンダーラインをひいて置いてから、本文を読み、本文の中で先ほどの検索語句がでてきたら、印をつける。ただし設問の答えの選択肢を先に読んでしまうと、かえって惑わされる。ただし、この方法は本質的に読解力をあげることにはならない。ほんとうは内容をきちんと理解していれば、読み返さなくても覚えていられるはずで、余裕があれが設問も一発で解ける。これは長文のリスニングで内容を英語で覚えておける能力と同じである。ちなみに私はどちらも苦手です。
お昼は駅の反対側まで行って「琉球村」というところでソーキそば850円

第十二回 2002年 5月25日 

第十一回校内模試 受験者48名 順位3位

単語 読解 要約 リスニング 英作文 リスニング 総合計
配点 30 40 10 20 10 12 122
ステラルーナの得点 14 36 10 20 8 5 93
偏差値 46.5 61.4 70.5 68.7 50 50.0 65.5
得点率 46.7 90 100 100 80 41.7 76.2
平均点 15.5 27.4 4.3 13.3 8 5.0 73.6
最高点 24 40 10 20 10 12 94

リスニング復活(^^)一番の人と一点違いなのに3位なのよね
インド・パキスタン料理のラージプートのランチバイキングは、カレー4種とナンとラッシーとチャイとサラダとデザート2種が食べ放題で950円

第十三回 2002年 6月1日 

第十二回校内模試 受験者48名 順位2位

単語 読解 要約 リスニング 英作文 リスニング 総合計
配点 30 40 10 20 10 12 122
ステラルーナの得点 16 32 10 18 8 10 94
偏差値 49.8 59.4 69.11 66.8 47.7 58.1 65.1
得点率 53.3 80 100 90 80 83.3 77.0
平均点 16.1 24.5 4.3 13.2 8.2 8.1 74.4
最高点 26 40 10 18 10 12 97

今日は駅の反対側の「グレートインディア」へ。挽き肉とほうれん草のカレー+ナン+ラッシーで850円

一次コースの最終回、13回目の模試(6月8日)は自己採点です。「秋までずるずる引き延ばさずに、ケリをつけてしまいましょうよ」とは江口先生の言葉。そりゃあ誰だって引き延ばしたくないけどね(^^;)再びレストラン「カンボジア」で焼き春雨セット620円

一級二次試験対策コースのページへ