留学は英語学習の王道か

NOVAの広告に、「留学は英語学習の王道だけどそれができない人に駅前留学・お茶の間留学を」というのがありますよね。留学ってほんとに英語学習の王道だろうか。NOVAにいると何らかの形で外国に滞在した人にたくさん会うから疑問に思います。ただしこれは私が会った何人かの人だけからの偏見ですから、「私は違う」とむかっときた人がいるかもしれません。ご容赦を。

まずは短期の語学留学、これは英語の進歩という点では全然効果ないと思います。1ヶ月〜3ヶ月くらいホームステイして現地の英語学校にいった人の英語は、日常の用を足すのに必要な単語を知っているというだけの場合が多いです。もちろん英語学習を続けたいという動機付けには有効ですから、意味はあると思いますが。

海外で何かを学ぶために留学して、その学校の教育課程をきちんと終了した人、つまり現地の高校に入って正規の生徒と同じように一年分の単位をとってきたとか、大学で保育や福祉など学んできたとか。あともちろん、現地の人の中で仕事をしてきた人。これは一年もいれば、英語力がアップしてます。昔の教え子で留学した子がそうでした。あるいは同じLEVEL3とか4とかにいる生徒さんでも英語の流れが非常に自然なのでいいなあと思います。

海外で何らかの事情で暮らした人、これは暮らし方によって様々だという印象を受けました。NOVAの先生の何人もから、「ここにいる限り英語で用が足りるから、買い物をしたりどこかに出かけたりとかに必要な、最低限の日本語から全然進歩しない。」と聞きました。逆ももちろん同じ。自分の殻にこもっていたり、日本人どうしでしゃべってばかりなら進歩するわけないです。WORKING HOLIDAYの日本人の中には、自分たちだけで固まって現地の人とふれあおうとしない、あまり評判がよくないのもいるらしいです(これはクラスメートから聞いた話です。ごく一部の例外だったら失礼)。


ひとりごとのページに戻る


トップページに戻る